募集職種詳細

名古屋製作所/その他技術系

NC工作機械の加工技術エンジニア【産業メカトロニクス製作所】

職務内容 ●採用背景
工作機械の制御装置(NCシステム)を開発する部門にて、当社NCシステムをご使用頂くお客様への加工支援を強化するため加工エンジニアを募集します。

2022年4月に新設された組織での業務となります。
※設立の背景
弊社NC事業の事業強化を目標に設立された組織です。
直接のお客様である機械メーカー様への技術支援に加え、機械メーカー様と共同で機械ユーザー様にも技術支援を行うことでニーズを直接確認することにより、
開発へのフィードバック等を通して、顧客価値および事業力を高めていく目的で設立されました。 

●業務内容
NCシステム開発部門内に新規発足した技術支援組織にて、NC工作機械を用いた生産現場の課題解決や生産性向上のための加工技術支援業務をご担当頂きます。
顧客満足度の高い技術支援をご提供すると同時に、市場ニーズやナレッジを収集することでより良い製品開発に貢献頂くことを期待します。

具体的な業務
・加工に関する課題をお持ちのお客様へのヒアリングや現場での加工評価結果、ご提供頂いたデータを分析し改善策をご提案。
(社内対応のほか、国内/海外(中国、インド、欧州など)現地出張対応も想定されます。)
・国内外での市場ニーズ収集や取り扱い事例に基づいた技術提案資料の作成、及び営業同行による拡販支援。
・当社国内外拠点エンジニアへの技術指導。

想定している担当地域
・海外(中国、インド)をメインにお任せする事を想定しています。その他、欧州や韓国、台湾も対象です。

出張頻度
・1回/1か月〜2か月(1週間程度を想定)

※営業のように数字目標を持つわけではなく、
 ミッションとしては機械メーカ様、機械ユーザー様の課題・ニーズを把握し、
 解決策を提案しながら、自社製品力・技術支援力向上を実現いただく事です。

●業務の魅力
・自社の機械加工工程のみならず、顧客と直接かかわる事で、様々な業界・加工に触れる事ができ、ご自身の技術成長に繋がります。
・これまでの加工経験を活かしながら当社NCシステム制御の理解を深めることで高度な技術支援を行うことができます。
・顧客課題を把握し、現状のリソースで技術支援を行う事のみならず、製品開発やサービス企画にも関与する事により、抜本的な事業力強化の実現も可能です。
・世界で活躍する当社拠点エンジニア、及びお客様と関わりながらグローバルに活躍することができます。
・グローバルに活躍いただく事を想定しているため、世界の機械加工トレンドを知る事が出来ます。
・新組織で主体的に業務に取り組みご自身の考えを大いに反映することができます。
・ものづくりに関わる様々な知識や技術を吸収することができます。

●キャリアステップイメージ
・社内NCシステム設計者や海外エンジニアと連携しながらNC工作機械における加工技術支援を担当して頂きます。
・生産現場に関わるあらゆる技術支援(カスタム画面・アプリケーション提案、サーボ・主軸調整支援など)に幅広く携わり知見を広げることができます。
・将来的に適性に応じて加工支援のグループリーダをご担当頂きます。 
登録資格 ●必須の経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・NC工作機械の技術営業、フィールドエンジニアなどのご経験をお持ちの方
・NC工作機械を用いた工程における生産技術・製造技術経験をお持ちの方 

●歓迎要件
・CAD/CAMを用いたワーク図面設計/NCプログラム作成の経験をお持ちの方
・工作機械関係の技術営業/フィールドエンジニア経験をお持ちの方

●求める人物像
・グローバルスタッフをはじめ周囲のスタッフと積極的に交流し関わることに前向きな方
・自主的に業務を推進し、業務に必要な新しい知識を積極的に学ぶ姿勢のある方

 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円〜
■想定年収:400万円 〜1,100万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:家族手当(配偶者0.9万円/子1.4万円)、通勤手当(会社規定に基づく)、カフェテリアプラン(8.3万円分)、外勤手当、など

【就業時間】
■就業時間:8:30〜17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:10:30〜14:15

【休日】
■年間休日:124日(2022年度)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。日数は入社日により変動(4〜20日)
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など  
勤務地  ■産業メカトロニクス製作所(愛知県名古屋市)各線「大曽根」駅から徒歩6分
※将来的に国内外への転勤の可能性があります。