名古屋製作所/その他技術系
NCシステムの市場製品品質保証及びフィールドサービス支援業務【産業メカトロニクス製作所】
職務内容 |
●採用背景 NCシステムは制御ユニット、ドライブユニット、サーボモータ等より構成し、近年でIot技術による稼動監視や設定・調整を支援する周辺ツールも含まれます。 NC工作機械は使い勝手と高精度な加工を要求され、長いケースでは30年以上使われるため、信頼できる品質とアフターサービス体制が重要となります。 また、拡販においては従来より当社の強みである機械メーカと連携したNC機能開発から最終のお客様へのサービスや品質改善が求められてきています。 その中で、品質/サービスの向上に向けた品証力強化、不具合未然防止活動の製品強化、グローバル市場の製品品質情報収集及び故障解析力強化を実現するために人員を募集いたします。 ●業務内容 NCシステムの市場製品品質保証及びフィールドサービス支援業務として以下の業務を担当いただきます。 ・新旧NCシステム構成部品(制御装置、駆動ユニット、モータ、他)の市場品質保証業務 (故障解析データに基づく統計管理/製品品質強化活動/調査報告/顧客向け改善提案/等) ・三菱CNCアフターサービス業務を請け負う国内/海外関連会社に対する支援及び管理 (問合せ対応/故障解析/技術指導/運営指導/等、運営全般の管理) ・ハードウェア製品品質改善業務 ●業務の魅力 ・NCシステム全体の製品知識を理解するうえで、プログラミング/シーケンス制御/モータ駆動制御/構造設計/等の基礎技術を習得できるとともに、故障解析に関して構造部材、金属材料、電子部品にかかわる知識、及び製品性能/機能の環境評価(ノイズ耐量/電源変動/保護構造/等)にかかわるノウハウを業務に携わる中で蓄積できます。 ・ストックビジネスと成り得るCNCアフターサービスの収支の仕組み、市場(国・地域)による特徴に触れるなど、グローバルな視点を養うことができます。 ・業務状況によりますが、在宅勤務も活用(週2日程度)しながら働くことが出来ます。 ●キャリアステップイメージ 業務遂行には経験の蓄積が重要になる。製品知識/業務習得ののち、地域または機種担当を数年間単位でローテーション。 単独で業務遂行出来るようになった段階で、重要顧客専任またはサービス会社運営強化等の支援業務にステップアップ。 |
---|---|
登録資格 |
●必須の経験 ・技術者として電気関係製品のハードウェア設計・評価・品証業務に携わったことのある方 ・技術情報を理解し、知識として活かすことができる方 ●歓迎要件 ・工作機械関連事業に携わった経験をお持ちの方 ・製品品質保証業務/アフターサービス事業の経験をお持ちの方 ・海外駐在経験者もしくは英語・中国語を話せる方 |
待遇 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円〜 ■想定年収:400万円 〜1,100万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:家族手当(配偶者0.9万円/子1.4万円)、通勤手当(会社規定に基づく)、カフェテリアプラン(8.3万円分)、外勤手当、など 【就業時間】 ■就業時間:8:30〜17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:10:30〜14:15 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日〜25日 ※入社時より付与。日数は入社日により変動(4〜20日) ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年) 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など |
勤務地 |
■産業メカトロニクス製作所(愛知県名古屋市)各線「大曽根」駅から徒歩6分 ※将来的に国内外への転勤の可能性があります。 |