技術系職種/系統変電システム製作所
【伊丹/WEB面接可】分散型エネルギー/再生可能エネルギー関連事業でのプロジェクト管理・エンジニアリング業務【系統変電システム製作所】
職務内容 |
●採用背景 当社系統変電システムは、80年以上の開発の歴史を誇り、世界各国で導入しています。製品ラインナップとしては、トップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形小容量変圧器、電力系統保護、制御、監視システムや電力変換システム等があります。 今後もノウハウと高度な技術力を活かし、世界的な電力需要の伸長と、地球環境への配慮という外部環境の変化に対して、そのニーズを満たす高品質の電力インフラを提供し続けます。 エネルギー業界企業(電力、石油等)や商社等を対象とした、分散型エネルギー/再生可能エネルギープラント建設の需要が高まっていることから、同プラント建設に関わるプロジェクト管理/エンジニアリング業務に興味がある方を募集します。 ★系統変電システム製作所についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/transfer/ ●配属先 系統変電システム製作所・電力システムエンジニアリングセンター プロジェクト管理課 ●配属先ミッション ・電力システムエンジニアリングセンター 再エネを中心としたソリューションビジネスのプラント建設案件において、複数の関係部門(開発、設計部門)を取り纏め、事業開拓から受注前活動、受注後のプロジェクト管理までエンジニアリング業務をワンストップで遂行する部門です。 ・プロジェクト管理課 所掌事業に関する受注後の国内外プラント案件におけるプロジェクト管理とプロジェクト・システム引渡しまでのエンジニアリング業務を遂行する部門です。 【お任せする業務】 国内外の分散型エネルギー/再生可能エネルギー関連のプラント建設に関わる受注後プロジェクト管理/エンジニアリング業務 ●具体的には 以下プラントの受注後プロジェクト管理(品質、コスト、工程、リスク管理)、社外調達品管理業務 ・洋上風力/太陽光発電所併設変電プラント ・電力変換システム(無効電力調整装置(STATCOM)/直流送電(HVDC)プラント) ・分散型エネルギー マイクログリッドシステム " ●キャリアパス プロジェクトマネージャの下、プロジェクトエンジニアとして複数のプロジェクトを経験した後、プロジェクトマネージャを経験し、能力次第で管理職へ昇進。 また、広い視点を持つエンジニア育成のため、部内ローテーションで事業開拓、受注前見積業務、受注後設計業務、品質管理業務や海外駐在を経験頂く可能性もございます。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 ・地球環境に配慮したビジネスかつ、社会インフラを支える製品/システムに関わり、社会に貢献できます。 ・事業開拓からプラント完工/引き渡しまで一気通貫で、数百億円の大規模プラント工事に関わることができます。 ・研究所などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です。 ●職場環境 ・平均残業時間:約25時間/月 ・テレワーク頻度:約2日/週程度 ※コロナウイルスの状況による変動可能性あり。 ※こちらもご参照ください。 三菱電機(株)電力・産業システム事業キャリア採用サイト 系統変電システム製作所の製品紹介 尼崎の暮らしについて |
---|---|
登録資格 |
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・発変電プラントや化学プラント等の建設プロジェクトに携わり、受注後のプロジェクト管理の経験をお持ちの方 ・同上プラントなどの建設プロジェクトに携わり、受注後の電気設計の経験をお持ちの方 ・同上プラントなどの建設プロジェクトに携わり、受注後の現地施工管理経験をお持ちの方 【歓迎】 ・海外出張や海外駐在の経験がある方。 ・海外市場にも取り組むため、語学力(TOEIC 600点以上)をお持ちの方。 ・外国人とのコミュニケーションが取れる方。長期の海外出張にも対応できる方。 ・5年以上の実務経験のある方。 【求める人物像】 ・協調性があり、責任感が強く、最後までやり抜く気力を有する方 ・明朗で、リーダーシップを持って物事を積極的に推進させる方 ・幅広い視点で物事が見れる方 ・他部門や業者との交渉等に抵抗が無い方 ・他人の話を良く聞き、理解した上で、自分の意見も述べることが出来る方 |
待遇 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円〜 ■想定年収:500万円 〜 900万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【就業時間】 ■就業時間: 8:30〜17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 10:30〜15:00 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日〜25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。 ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年) 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など |
勤務地 |
●本社:東京都千代田区丸の内2丁目7−3 ●伊丹地区:兵庫県尼崎市塚口本町8−1-1 |