鎌倉製作所/技術系職種
●【神奈川/WEB面接可】防衛事業における海外企業技術導入または海外への製品販売に関するプロジェクト業務【鎌倉製作所】
職務内容 |
●採用背景 鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけています。 国内防衛事業分野では、トップクラスの売上高を誇る一方、長年の国策により海外市場における当社認知度は無いに等しく、海外事業拡大に向け、認知度をあげるべく、色々な形態での海外企業との協業、諸外国への装備品売却の機会が増加中。これら機会を確実に事業に結びつけ、事業拡大を図る為、海外企業との交渉経験、プロジェクト管理などの経験者を募集します。 ●組織のミッション ・本部、事業部:防衛システム機器、衛星システム機器、交通インフラシステム機器の開発 ・管制システム部:射撃管制システム、電波・光波センサ及びその関連機器、並びにその他電子応用機器のプロジェクト管理、システムの開発設計、基本計画、経営管理、棚卸資産管理及び維持に関する事項 ・技術第六課:主として輸出用の航空機搭載レーダ、EOシステム関連器材のプロジェクト管理、システム開発・設計維持に関する事項 ●職務内容 海外向け艦船搭載大型電源設備の事業立上げに関するプロジェクト管理業務 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ 海外企業に納入する製品に関する製造体制の社内構築及び製品製造開始までに必要な各種審査への対応(製造体制審査、製造準備完了、試験準備完了)、事業全般の工程進捗、コスト管理及び客先調整。 客先は米国企業のため、英語での対応必須。 ●業務の魅力 海外市場への防衛装備品展開という未知の事業領域を開拓していく面白さが魅力です。 ●事業/製品の強み 国内市場において、防衛装備品の売り上げ高は常に上位を占めており、航空機搭載レーダなど、国内市場トップを占める製品多数。 ●職場環境 ・残業時間: 30-40/月 ・転勤頻度: 殆ど無し ・テレワークや在宅出社: 1回/1週間程度 ●入社後のキャリアステップイメージ 新規事業立上げ参画により、プロジェクト業務を経験頂き、その後複数のプロジェクトを経験頂き、適正次第で、プロジェクトリーダとしてプロジェクト取り纏めを行って頂きます。 |
---|---|
登録資格 |
●必須の経験 ・プロジェクト管理業務の経験(主担当ないしプロジェクトリーダ、客先との調整経験有無) ・電気製品の開発(電気の基礎知識があると思えれば良い。) ●歓迎要件 ・英語(TOEIC 700点以上) ・データサイエンスの知見、品質工学の知見 (海外を相手にするため、言語以上に数値を明確にした交渉機会が多く、また有効なため) ●求める人物像 ・論理的思考と議論展開が可能で、周囲を巻き込むことができる方 ・幅広い分野に興味を持てる方。また積極的に取り組むことができる方(国内外問わず、法令等色々な分野に関する検討が必要になる事が多い。) ・外国人とコミュニケーションをとるのが好きな方。 |
待遇 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:26万円〜 ■想定年収:450万円 〜 1,100万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など 【就業時間】 ■就業時間:8:45〜17:15 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■休憩時間:12:15〜13:00(所定)、8:30〜8:45/17:15〜17:30(残業時) ■フレックスタイム制:適用 ■コアタイム:10:15〜14:45 【休日】 ■年間休日:129日(2021年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日〜25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。 ■その他:特別休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
勤務地 |
鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市上町屋325) 敷地内禁煙 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、 リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 |