E&Fソリューション事業推進部
【神奈川/WEB面接可】ソリューション事業創出における新規事業開発【E&Fソリューション事業推進部】
職務内容 |
●採用背景 三菱電機では、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで新たな価値を生み出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々E&Fソリューション事業推進部は、その創出活動の最前線で、社内外の多様なメンバーが集まり、E(エネルギー:カーボンニュートラル)、F(ファシリティ:持続可能な社会)に関するソリューションを創出しています。 事業企画グループは、構想段階のテーマに対してPoC(概念実証)を繰り返しながら仮説検証を行い、スケール可能な事業として育てていくフェーズにあります。今後、こうしたテーマをよりスピーディかつ戦略的に推進していくため、体制の強化を図っています。 特にターゲットとしている事業領域やエネルギー関連業界/ファシリティ関連業界向け顧客への新たな価値創造・事業拡大に向けて、既存の枠組みにとらわれずに、ゼロから構想し、関係部門やパートナーと協働して推進いただける方をお待ちしております。 ●業務内容 当社グループのお客様や当社グループの事業本部、並びに関連ソリューション開発チーム、技術部門とともに、新規ソリューション事業の事業開発・企画を担当いただきます。 ●具体的な仕事内容 三菱電機グループには、多様で多くのお客様がいらっしゃるだけでなく、他社にはない高い技術力も持ち合わせています。お客様とのやり取りの中で、真のニーズを拾い上げ、弊社が持つユニークなシーズを組み合わせながら、そのソリューションを創り上げていきます。このうち、技術部門を中心とするソリューション開発チーム、データ分析チームとともに、お客様への提案活動や、新たなビジネスモデルを構築し、事業を立ち上げていく企画業務が主な業務内容です。 <事例>コスト削減と脱炭素化に貢献する「熱関連トータルソリューション」を提供開始(ニュースリリース) https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/0522.html 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります。 ●組織のミッション 〇E&Fソリューション事業推進部 全社の成長戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を担う部門です。 当社グループ内で誰もやったことのない事業を産み出し、社会課題解決に貢献しながら、会社の新たな事業の柱にしていくことを目指しています。 〇事業企画グループ 真の顧客ニーズの捕捉、ビジネスモデルの構築を主なミッションにしています。 ●職場環境 ・横浜駅直結ビル ・フリーアドレスオフィス(24年2月完成) ・平均残業時間:20時間/月、在宅勤務:〜2日/週 ・転勤:当面なし(異動や管理職へポストが上がった際に発生する可能性あり) ●業務のやりがい ・当社で誰もやったことのない新たなソリューション創出・事業立ち上げに携わることができます。簡単な活動ではありませんが、当社の将来を支える新事業の創出に向けて、日々チャレンジしています。 ・2023年に立ち上がった組織で、ビジネスエリア直下の組織です。 ●想定されるキャリアパス 事業開発やM&A担当などへのパスがあり、その後管理職へ昇進もございます。 ●採用関連のお問い合わせについて ==================== 三菱電機株式会社 応募事務局 mitsubishielectric-h@rs-career.com ==================== ※お電話でのお問い合わせは承っておりません。 |
---|---|
登録資格 |
●いずれか必須 ・エネルギー業界または製造業・インフラ施設などにおけるBtoBビジネスでの営業経験(提案型・課題解決型) ・顧客課題の発掘や仮説検証(PoC)を通じた、新たな価値提案やソリューション創出に携わったご経験 ・社内外の関係者と連携し、企画段階から事業化までを見据えた推進を行ったご経験 ●歓迎 ・電力・ガス・エネルギー等の社会インフラ領域において、事業企画や新規ソリューション立ち上げに携わったご経験 ・データやデジタル技術を活用し、予測・最適化・可視化などの価値を提供する事業に関与したご経験 ・PoCの企画〜検証〜事業化までのプロセスを推進したご経験 ・複数部門・外部パートナーと連携し、共創的にプロジェクトを前進させたご経験 ●求める人物像 ・他者を尊重し、コミュニケーションをとりながら業務を進めていける方 ・好奇心が旺盛でチャレンジ精神に富んだ方 |
待遇 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:35万円〜 ■想定年収:800万円 〜 (経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【就業時間】 ■就業時間: 9:00〜17:30 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 【休日】 ■年間休日:130日(2024年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日〜25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。 ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
勤務地 |
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7(横浜ダイヤビルディング) 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じたリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 |