本社
【東京/WEB面接可】ITセキュリティエンジニア(CSIRT)【本社(情報管理・セキュリティソリューション統括室)】
職務内容 |
●採用背景 情報管理・セキュリティソリューション統括室は、海外含めた三菱電機グループの情報セキュリティの強化を企画・牽引する部門です。 今年度からは、三菱電機の「循環型デジタル・エンジニアリング企業」への変革の更なる加速に向け、新しく発足した「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」の一員として、DXやIT・セキュリティ関連事業への対応力を強化していきます。 今後、三菱電機グループの情報セキュリティ強化に加え、セキュリティ事業への貢献の視点で活動範囲を広げていくにあたり、即戦力となる人員を求めています。 なお、本求人は三菱電機株式会社へ入社後、25年4月1日付設立の「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」へ在籍出向することが前提となります。 新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。 <DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)> https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss ●業務内容 当社および関係会社におけるサイバーセキュリティ対策の施策立案、構築、運用及びインシデント対応に関する業務全般を担当いただきます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 1)サイバーセキュリティ対策全般の企画・推進 ITセキュリティ業務(セキュリティポリシーに該当する社内規定及び技術標準文書の策定、維持展開/脆弱性や脅威情報の収集/脆弱性管理/WEBやエンドポイント、サーバ、クラウドなどに対する各種セキュリティ施策の運営およびセキュリティ強化、モダナイズに向けた施策の企画・プロジェクト推進/セキュリティ対策状況のモニタリングおよび是正対応/三菱電機グループ内の情報システムの管理者向けのセキュリティ教育の企画・運営) 2)CSIRT関連業務 サイバー攻撃監視基盤の構築・運用、日々のサイバー攻撃監視、インシデントハンドリング、社内・関係会社の主要メンバーを対象にしたインシデント対応にあたっての教育・訓練など 3)海外ITインフラ・セキュリティの刷新 海外関係会社を対象にITインフラ・セキュリティ施策に関して運用体制面を含めたあるべき姿に向けた検討。検討した内容に基づいた施策の企画・推進 ●組織のミッション 当社事業活動に用いる国内海外問わず情報システムに対するサイバー攻撃や管理の不備に起因するサイバーセキュリティ事故を未然に防ぐとともに、サイバーセキュリティインシデントの早期検知と適切な対応により、顧客、ステークホルダー、当社の事業及び社会に対する影響を最小化すること ●業務の魅力 ・セキュリティ基盤強化に向けて自ら企画推進し、能動的に職務遂行をいただくことが可能。 ・当社には多様な事業があるので業界の中でも引けを取らないほどのサイバー攻撃が発生しておりますので、常に最新のセキュリティ技術動向に対応する必要があり、スキル向上の機会が多い。 ・海外業務もあり、経験すれば業界においても非常に強い人材へと成長できる。 ●製品やサービスの強み ・グローバルに多様な展開する三菱電機グループのサイバーセキュリティリードする業務はやりがいが大きい。 ・セキュリティインシデント対応については様々なケースが対応でき、経験やスキルについて学べる機会が多い。 ・セキュリティ対策に関して、他社や外部団体とのつながり多く、横のつながりを広げることができる。 ●キャリアステップイメージ 1) 当面の間は、当室にてご活躍いただくことを想定しております。 2) 将来的には、それまでに培っていただいた情報セキュリティに係るご経験を活かすことが出来る部署へご異動いただく可能性はあります。 ●職場環境 中途入社の方も多くご活躍いただいております。 在宅勤務を積極的に活用しておりますが、ご担当いただく案件や業務状況によっては、出社頻度を高めていただく可能性があります。 |
---|---|
登録資格 |
●必須 以下ご経験・知見をお持ちの方(全て必須) ・ネットワーク構築/サーバー構築/Webアプリケーション開発(クラウド環境を含む)/エンドポイント管理いずれかのご経験 ・システムやエンドポイントへのセキュリティ対策の実装経験、脆弱性検査の経験等のセキュリティに関する実務経験、知見 ・英語における読み、書き(英語資料の読み、メールでの簡易的な返信) ●歓迎 ・情報処理安全確保支援士ほか、IPA情報処理試験資格各種 ・ベンダ系、システム監査、セキュリティ資格各種(CISSP,CISA,CISM,CEH,CCSP,CSKなど) ・英語でのコミュニケーション、海外での業務経験 ・プロジェクトマネジメント経験やPMP資格,ITIL資格 ●求める人物像 ・施策展開する拠点が三菱電機の製作所および国内・海外関係会社含め200拠点もあるため、様々な方々とコミュニケーションする機会が多いため、コミュニケーションすることが苦にならず、うまく対応できる方 上記を満たし、以下のいずれかに該当する方 ・インシデント対応は緊急対応があるため、不意に発生する緊急対応業務に対しても柔軟に対応いただける方 ・海外拠点への施策展開があり、海外での業務遂行に対しても積極的に対応いただける方 ・インフラサービスやWebアプリケーションの設計、構築、運用管理のご経験がある方 |
待遇 |
【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:27万円〜 ■想定年収:450万円 〜 1000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当など ■在宅勤務制度あり(条件については面談時に詳細をご確認ください) 【就業時間】 ■就業時間:9:00〜17:30 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:なし 【休日】 ■年間休日:124日(2024年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日〜25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。 ■その他:特別休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
勤務地 |
【雇入れ直後】 東京都千代田区(本社) 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 ●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |