Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機

募集職種詳細

冷熱システム製作所

★ポジティブアクション★【和歌山】空調冷熱機器の生産技術業務【冷熱システム製作所】

職務内容 当所では事業基盤強化/人員拡充を重点的に進めております。
製造管理部門では、職務を通じて製造現場の各種生産方式や改善に必須となる主要IE手法など幅広く習得が目指せる職場です。

当該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。

弊所の空調冷熱機器を通じ、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。

※ポジティブアクション求人・・・現在積極推進中の求人になります。

■配属部門における詳細情報、両立支援制度の一例
●フレックス、ハイブリッド勤務事例活用事例
・お子さんの送迎、通院など各自の事情に応じてフレックス出社/退社を活用している社員もおります。

●組織構成
・幅広い年齢層(20~60代)のメンバーがバランスよく配置されており、
社内間でもほかの部署と協力しながら業務に取り組んでいます。

●産休育休制度の活用事例
・産休育休取得後、職場復帰し現在活躍中のメンバーもおります。

●出張頻度 ※業務状況によって変わることもございます。
・多い方で月2回ほど関西圏への出張が発生することがあります。
・海外支援グループの担当の場合は、年2回ほど海外への訪問可能性がございます。

●平均残業時間
通常20〜30h/月(課員平均値)
※毎週水曜日、第一・第三金曜日は一斉定時退社日として推奨。
・リモートワーク:可 (週1〜2日程度利用可能な時期・職場もあるが、繁閑・業務内容による)

●業務内容
空調機器の製品組立、部品加工における作業研究及び各種手法を用いたデータ分析とトヨタ生産方式を基盤とした各種改善活動の推進。

≪具体的には≫
空調機器生産に関わる製造企画スタッフとして生産ラインの運営全般に関わり、主に作業研究を軸として生産ラインを中心として主要製造関係者及び関係取引先、海外拠点とも連携し、製造現場の改善推進に携わっていただきます。職務を通じて製造現場の各種生産方式や改善に必須となる主要IE手法など幅広く習得し、それらを基盤として将来戦略に基づいた生産ライン構想の企画設計と実行も見据えます。

※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点とのやり取りは英語を必要とする場合があります。
業務ではプログラムを組むことはほとんどありませんが、Excel、Word、PPT、Access、PowerBI等の基本ツールを日常的に使用します

●組織のミッション
・製造管理部
 事業環境を見据えた工場機能全般の企画・運営、生産体制整備及び製造技術開発。国内、海外拠点、関連取引先を含めた改善推進による工場機能の強化

・製造企画課
 工場運営全般に関わる企画スタッフとして、最適な工場運営の計画、立案及び実行推進。国内、海外拠点、関連取引先を含めた各製造現場の改善支援と推進。

・IEグループ(★配属予定)
 事業戦略、将来構想に基づく最適生産方式の企画構想の立案と実行。国内、海外拠点、関連取引先を含めた生産活動全般における改善活動の推進。

●業務の魅力
・社会や人々の生活を支える今後も成長産業である空調機器、冷熱機器の製造並びに工場運営に関わるというやりがいと充実感を実感できる仕事です。
・現場に最も近い場所で、ものづくりを肌感覚で実感できる仕事です。
・海外各拠点への出張や人材交流等もありグローバルに活躍できる仕事です。
・脱炭素化やカーボンニュートラルなどの世界的な環境課題を克服に繋がる社会に貢献できる仕事です。

●事業/製品の強み
主力製品である業務用空調機は業界内で高いマーケットシェアを維持。低温機器はシェアNo.1を維持しています。
空調冷熱事業はグローバルで引き続き成長が見込まれ、国内工場はもとより海外展開も積極的に進めています。

●キャリアステップイメージ
20代後半-30代前半:所内製造現場作業研究担当
30代前半-30代中盤:製造戦略企画担当、海外拠点支援、海外駐在
30代中盤〜:製造企画グループリーダー、工作部門係長、グローバル戦略企画など 
登録資格 ●必須要件
・量産系製造業での作研業務、改善、生産ライン企画など生産管理に関する実務経験のある方

●歓迎要件
・空調業界、その他グローバル展開している製造業での業務経験者
・主要な生産方式、IE手法などに関する基礎知識

●求める人物像
・主体性があり積極性、探求心旺盛な方
・コミュニケーションを厭わず、周囲と協力して物事に取り組める協調性のある方 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円〜(一例。経験・役割等による)
■想定年収:450万円〜1,000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など

【就業時間】
■就業時間:8:30〜17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:10:00〜14:00

【休日】
■年間休日:130日(2024年度)※一斉年休充当日5日間を含む
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など 
勤務地  【雇い入れ直後の就業場所】
・冷熱システム製作所
〒640-8686  和歌山県和歌山市手平六丁目5番66号

【変更の範囲】
会社の定める場所
※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。  

基本情報入力だけでOK/登録は3分以内で完了