Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機

募集職種詳細

冷熱システム製作所

★ポジティブアクション★【和歌山】パッケージエアコン(室外機)の開発設計[機種グローバル展開、パフォーマンス向上の開発設計]【冷熱システム製作所】

職務内容 当社では事業基盤強化/人員拡充を重点的に進めております。

当該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。

弊所の空調冷熱機器を通じ、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。

※ポジティブアクション求人・・・現在積極推進中の求人になります。

<配属部門における詳細情報、両立支援制度の一例>
●リモートワークについて
・週1〜2日程度可能 (繁閑・担当業務内容により変動可能性はございます。)

●フレックス勤務の活用事例
・お子さんの送迎、通院など各自の事情に応じてフレックス出社/退社を活用している社員もおります。
※開発はチームにて、複数メンバーで進めているので、メンバー通しでカバーし合えるような体制を進めています。

●産休育休制度の活用事例
・産休育休取得後、職場復帰し現在活躍中のメンバーもおります。

●出張頻度
・多い場合で、2ヵ月/1回程度になります。
※海外機種担当だと2ヵ月/1回+2週間ほどの海外出張が発生することもございます。

●想定する時間外時間
年間平均:約30~40時間/月 
毎週水曜日、第三・第四金曜日は一斉定時退社日として推奨。

●組織のミッション
パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ
国内や海外市場向けマルチエアコンの製品企画、開発の計画策定、設計、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当。

・課のミッション
国内や海外向けマルチエアコン室外機の開発設計及び筐体・キーパーツのコスト向上を担当。メインは機能設計で、キーパーツ開発設計や構造設計は関連部門・関係会社にて行っているが、研究所含めた様々な関係者を巻き込んでの開発の取りまとめ・旗振り役。投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発を担う。

・グループについて
国内、海外の向け先・用途、海外生産拠点により、課内グループ分け実施。

●職務内容
業務用空調機(室外機)の開発設計として、仕様検討、機能設計、開発評価を担当。

≪具体的には≫
国内および海外空調事業強化に向け、コスト、省エネ性、品質、生産性、またはサービス性等において、より競争力の高い空調システムを具現化するための室外機における製品開発設計を担っていただきます。
具体的には以下の業務となります。
・熱交換器、圧縮機、ファンなどを組み合わせた機器の機能設計、制御動作設計および信頼性評価
・仕様書に基づいた各設計部門との折衝
・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等原価企画)の取り纏め、旗振り役
・海外工場への技術支援
※海外の法規制対応、市場調査も一部お任せします。
※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります

●業務の魅力
空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。
また、世界中のインフラを空調機器から発展させるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。

●事業/製品の強み
全世界的なカーボンニュートラルの取り組みのなか、ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンは世界各国で高い需要があり、またグローバルで規模が伸長している分野です。現在、より環境負荷が小さく、省エネ性を高めた新たな製品開発を行っています

●キャリアステップイメージ
入社数年は機能設計、制御動作設計を行う主担当として業務遂行し、空調機器の知見を深めていただきます。
その後、大型プロジェクト案件を取り纏めるプロジェクトリーダーとしての活躍を期待します。
また、海外拠点でのマーケティング業務を担っていただき全世界での空調機器製品の事業競争力強化への貢献も期待します。

●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします  
登録資格 ●必須要件
・設計開発の業務経験がある方(目安3年以上)
・語学に苦手意識のない方 (仕様書などで一部英語記載の場合がございます)

●歓迎要件
・熱流体、熱力学、伝熱工学、自動制御などの研究経歴を有する方
・海外勤務、海外留学、または海外との業務経験などがある方
・社内外で折衝経験のある方
・機械工学の基礎知識を有する方
・空調や冷熱事業への興味がある方

●求める人物像
・海外勤務に興味があり、外国語習得意欲がある方

●希望する専攻分野
機械、物理、化学工学 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円〜(一例。経験・役割等による)
■想定年収:450万円〜1,000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など

【就業時間】
■就業時間:8:30〜17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:10:00〜14:00

【休日】
■年間休日:130日(2024年度)※一斉年休充当日5日間を含む
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など  
勤務地  【雇い入れ直後の就業場所】
冷熱システム製作所
〒640-8686  和歌山県和歌山市手平六丁目5番66号

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 

基本情報入力だけでOK/登録は3分以内で完了