Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機

募集職種詳細

技術系職種/電力システム製作所

【日立】大型発電機の生産管理業務【電力システム製作所】

職務内容 ●採用背景
三菱ジェネレーター株式会社は2024年4月に三菱重工業株式会社と三菱電機株式会社の発電機事業を統合し発足した会社であり,これまでに3000台以上の発電機を国内外のお客様へ納入しています。近年の電力需要増加に伴い,主に電力会社向け発電機の需要が拡大しており,当社としても発電機増産体制の整備が急務となっています。
工場内での発電機生産台数増加への対応のため、人員募集することとなりました。

★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html

●業務内容
発電機生産に係る生産管理業務。

≪具体的には≫
工程表作成、作業指示書作成、メーカーとの工程調整業務、専用システムの操作

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります

●使用言語、環境、ツール、資格等
言語:日本語,英語が得意であれば歓迎
PCでOfficeのツールが一通り使用できること
IoTに関する知識,生産技術に関する知識などあればベター。

●配属部門
三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社)
製造第二部 工作管理課
製造第二部は約150名の組織で3課体制。
そのうち,工作管理課(約30名)の中の製造管理業務は6名の組織。

★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について
三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。
電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。
これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。

●配属先ミッション
全世界の電力インフラを支えるための発電機製造を担っております。

●業務の魅力
電力供給という社会インフラの今回を司る製品を世界中に供給し、人々の生活を支えていることに誇りを持って仕事に取り組めます。
また当社が日立製作所、三菱電機の頃から長年培ってきた発電機を通じたものづくりのノウハウを学ぶことでき、ものづくりの本質に触れて日々業務に取り組めることは得難い経験であり、魅力です。

●職場環境
・残業時間 :月平均20hr程度/繁忙期45時間
・出張:有(頻度:年数回,期間:〜1週間)
・転勤可能性:なし (基本的に日立で勤務です。)
リモートワーク:有(業務の習得度合いに応じて職制と相談の上、使用可能。必要に応じて、週1日程度の利用可。)
中途社員の割合:5% 
登録資格 ●必須
・製造業の技術スタッフ、工程管理、品質管理や改善業務などの経験があれば歓迎。

●歓迎
・ものづくりの改善について、大型製品の経験であれば尚良し。

●求める人物像
・ものづくりに興味がある方
・現場、設計、メーカーとのコミュニケーションが必須であるため、明るくコミュニケーションが取れる方を希望
・業務改善やIoTなどに興味がある方 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:25万円〜
■想定年収:450万円 〜 1,200万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、家賃補助(自分名義の賃貸物件契約者のみ)など

【就業時間】
■就業時間:8:30-17:15(日立地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩60分)
■フレックスタイム制:有

【休日】
■年間休日:124日(2024年度実績)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など 
勤務地  【雇入れ直後】
茨城県日立市幸町3丁目1-1
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 

基本情報入力だけでOK/登録は3分以内で完了