Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機

募集職種詳細

電子通信システム製作所/技術系職種

【尼崎】防衛事業における経営管理【電子通信システム製作所】#

職務内容 ●採用背景
電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。
「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。

★電子通信システム製作所について
「電子情報通信の三菱電機」をリードする製作所として、電波・光・通信等に関連する最先端の高度な技術を保有しており、これまでも多くの歴史的・国際的なプロジェクトを担ってきました。
長年培ってきた先進技術で世界に貢献する事業を推進しています。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/

急速に変化する外部環境の中で、特に防衛予算の増加や人材リソースの拡充に伴い、事業が増加・複雑化しており、経営管理がこれまで以上に難しくなっています。
このような状況において、私たちは長期的な視野を持ち戦略的な経営管理の支援を行っていただける新たな仲間を迎え入れ、経営管理の強化を図りたいと考えております。

●配属先情報
電子通信システム製作所 防空システム部 管理課

●業務内容
【概要】
防空システム部内全体の事業をマクロな視点で捉えた経営管理を担当していただきます。
部内全体の経営管理を強化することで、持続的な成長を実現するための重要な役割を担っていただきます。

【詳細】
・経営管理:部内の各事業の進捗状況を把握・分析することで、経営判断に必要な情報を提供。
・管理会計:各事業の収益性やコスト構造を分析し、管理会計の手法を用いて、経営層へ報告
・業務プロセスの改善:各事業の業務プロセスを見直し効率化や生産性向上を図るための改善策を立案
・データ分析とレポーティング:各種データを収集・分析し、定期的なレポートを作成
※防空システム部で扱っている製品:レーダーシステム、対空防衛システム、ミサイル迎撃システム 等

●活かせる技術・スキル
Excel、BIツールなどを用いたデータ分析経験

●当ポジションの魅力
・先進的な技術力/豊富な実績をもとに国際展開をふくめた事業展開を図っている部の事業において、経営管理の役割を通じて、部内全体の戦略や業務プロセス改善に直接関わることができ、やりがいが大きくビジネスパーソンとしての成長につながります。
・自らの提案や分析が経営判断に反映されることで、会社の成長に貢献している実感を得られます。
・防衛製品の開発は大規模かつ長期プロジェクトが多く、社会貢献性も高いため、やりがいや達成感を感じられます。

●採用関連のお問い合わせについて
====================
三菱電機株式会社 応募事務局
mitsubishielectric-t@rs-career.com
====================
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。 
登録資格 ●いずれか必須
経営管理/経営企画/業務企画/管理会計/原価管理/生産管理 等のご経験をお持ちの方

●尚可
製造業(特に個別生産)でのご経験をお持ちの方

●求める人物像
・複数の部門や関係者と連携を取り巻き込みながら業務を進められる方
・自ら進んで課題を見つけ出し、解決策を提案・実行できる方
・環境の変化に柔軟に対応し物事を前に進めることができる方 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有(確定拠出年金(DC制度)対象)
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など

【給与条件】
■メンバークラス
月給27万〜40万
年収500万〜750万
※残業代30時間/月分を含む
※残業手当:残業時間に応じて支給
■リーダークラス
月給42万〜60万
年収820万〜1000万
※裁量労働制(みなし約40時間/月)
※時間外就業が約40時間/月を超過した場合には、超過分の時間外手当支給
■マネジメント/エキスパートクラス
月給66万〜90万
年収1100万〜1300万
※裁量労働制(みなし約40時間/月)
※時間外就業が約40時間/月を超過した場合には、超過分の時間外手当支給

【就業時間】
■就業時間:8:30〜17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無し。但し、一日の最少就業時間は30分とする。

【休日】
■年間休日:124日(2022年度)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:独身寮(独身寮相当物件借上)、社宅、家賃補助制度(家賃の半額かつ最大50,000円)、
      財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、グループ・団体扱い保険、社内販売制度、セレクトプラン
      ポイント制度(年間83,000円分のポイント付与)、社員互助会(社内サークル活動含む)、
      保養所、契約リゾート施設、テニスコート・グランド・体育館・スポーツジム・プール施設など
■研修制度:全社研修施策「MELCOゼミナール(講座数400以上)」、通信機製作所独自研修施策「TELESA
      (講座数70以上)、他にも配属部門による「育成指導計画書」に基づいた丁寧なフォローや
     配属部門に「経験者採用者サポーター」、人事部門に「経験者採用者相談窓口」を設置し、
     転職後の早期立ち上がりを重点サポート。 
勤務地  【雇入れ直後】
兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
JR猪名寺駅から徒歩10分

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。 

基本情報入力だけでOK/登録は3分以内で完了