Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機

募集職種詳細

本社

【東京/WEB面接可】社会インフラシステム(官公庁・民間企業向け)の法人営業【ファシリティインフラシステム事業部】

職務内容 ●採用背景
社会インフラ分野では、再開発事業や老朽化設備の改修、デジタル化・データセンター需要の拡大などにより、私たちの事業フィールドは年々広がっています。
その中で、変化のスピードに対応し、さらに成長を加速させるために、新しい仲間を求めています。
今回は即戦力として活躍いただける方はもちろん、これから成長して「次世代の中心メンバー」となっていただける方を歓迎します。

●業務内容
官公庁から民間企業(不動産・金融・通信・データセンター・教育・医療機関など)まで、幅広い顧客に向けて電源インフラ設備(受変電設備・UPS・非常用発電・監視設備等)の営業を担当いただきます。
顧客と直接向き合い、提案から契約、納入に至るまで一貫して携われるポジションです。

≪具体的には≫
・顧客の課題や将来ニーズを把握し、当社製品・技術・ソリューションを組み合わせた提案・商談活動を実施
・設計事務所・ゼネコン・サブコンなど幅広いパートナーとの協業
・契約締結から納入までの一連業務(社内技術部門と連携しながら推進)
・通信・データセンターをはじめとした成長分野における新規ビジネスチャンスの開拓

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります

●使用言語、環境、ツール、資格等
・英語力をお持ちの方は、海外案件やグローバル展開でスキルを活かせます。

●組織のミッション
【社会インフラ事業本部・ファシリティインフラシステム事業部】
・官公庁・民間企業向けの電機システムを通じて社会基盤を支える営業活動を推進。

【施設環境部】
・ビル・施設向け電源設備の本社営業ならびに全国販売推進
・課題解決型ソリューション事業の推進

【各課/グループ】
・金融・不動産・流通・製造業(一課)
・通信・放送・報道(二課)
・官公庁・学校・病院・空港(三課)
・国内外データセンター(データセンターパワーショリューショングループ)

●キャリアパス
・各種案件を経験後、大型プロジェクトや全国推進業務を担当
・実績・スキルに応じてグループリーダー、管理職へのステップアップが可能
・海外市場を対象とした営業部門へのキャリア展開もあり、グローバルに活躍できます

●仕事の魅力
・社会を支える重要インフラに携わり、仕事を通じて大きな社会貢献ができる
・データセンターをはじめとした成長市場に関与し、最先端の技術動向に触れられる
・顧客・協力会社・社内技術部門など幅広いネットワークを築ける
・社会課題に対して自らの提案が形となり、目に見える成果につながる

●製品・サービスの魅力
三菱電機は国内有数の総合電機メーカーとして、確かな技術力・豊富な納入実績・長期信頼性・手厚いアフターサービスを強みとしています。
長年にわたり顧客から信頼されており、安定した事業基盤の中で挑戦できる環境があります。

●職場環境
平均残業:約30時間/月
テレワーク:週1〜2日程度
・若手からベテランまで幅広く在籍しており、相談しやすい雰囲気
・経験を積みながら、安心して成長できる職場です 
登録資格 ●必須
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・法人向け直接販売の営業経験
・課題解決型営業の経験
・建設業界(ゼネコン・サブコン等)での営業経験

●歓迎
・社内外を巻き込み、プロジェクトをリードした経験
・エネルギー・インフラ・データセンター関連分野での知識や実務経験

●求める人物像
・関係者と協力しながら物事を前進させるコミュニケーション力をお持ちの方
・顧客に向き合い、粘り強く交渉し成果を出せる方
・最後まで責任を持ってやり抜ける方
・新しいことに自ら挑戦し、積極的に学んでいける方
・誠実で前向きに取り組める方 
待遇  【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:25万円〜
■想定年収:500万円 〜 900万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(時間外労働時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、寮・社宅・家賃補助制度など

【就業時間】
■就業時間:
9:00〜17:30(本社地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有

【休日】
■年間休日:129日(2021年度実績)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など 
勤務地  【雇入れ直後】
〒100-8310 
東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル)
※JR東京駅丸の内南口から徒歩5分

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 

基本情報入力だけでOK/登録は3分以内で完了