Mitsubishi Electric | 三菱電機

Career Recruiting Information

〇【神奈川/WEB面接可】【技能系正社員】人工衛星の搭載機器・衛星システム組立業務【鎌倉製作所】

鎌倉製作所/技術系職種 〇【神奈川/WEB面接可】【技能系正社員】人工衛星の搭載機器・衛星システム組立業務【鎌倉製作所】

職務内容

●採用背景
今後の宇宙開発はインフラ整備、月面開発と拡大していくことが予想される。
近年、宇宙における人工衛星の重要性が増しており、通信や環境モニタなど宇宙ビジネスのニーズが拡大しています。これらのニーズに対応するために、高い信頼性をもった衛星の開発が必要である。これらに対応すべく組立に関する技能、知識を有する方を募集する。人工衛星に搭載する電子機器の部品はんだ付けおよび、人工衛星本体の組立作業の強化を図り、国際社会の宇宙事業に貢献していく。

●組織ミッション
●本部・事業部
・鎌倉製作所の主力製品である宇宙事業の人工衛星の開発を担当
●宇宙製造部
・宇宙事業の組立、検査、試験を担当
●組立工作課
・人工衛星の電子機器組立、本体組立を担当

●業務内容
電子機器組立、機構部品組立、アンテナ組立、衛星本体組立

会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

≪具体的には≫
・人工衛星に搭載する電子機器の部品はんだ付け、配線作業、コーティング、部品接着等
・人工衛星に搭載するアンテナ、機構部品の組立、調整作業、部品接着作業
・人工衛星本体の組立、配線作業、アンテナ取付、太陽電池パネル取付、MLI取付、種子島射場作業

●使用ツール/資格等
クリーンルーム内での作業(白衣着用)、ゴム手袋およびマスクの着用

●業務の魅力
・宇宙事業を支える製品を製造することで、社会に貢献できます。
・製品組立から一連の人工衛星業務に携わることができます。

●優位性
人工衛星製造メーカでは、国内最大級のシェアを誇る。
こうのとり、ひまわり、みちびきなど社会貢献している衛星・宇宙機を製造している。

●職場環境
・平均残業時間:20時間/月

●キャリアパス
組立作業を経験後、担当機種の機種リーダを経験し、能力次第でワークリーダーから管理職へ昇進。

登録資格

●必須の経験
・電子機器組立経験をお持ちの方

●歓迎要件
・電子機器組立の国家検定資格
・自動車運転免許
・クレーン免許
・玉掛け技能講習
・危険物取扱者乙種第4類

●求める人物像
課内および、他部門の関係者とコミュニケーションを取りながら、業務を円滑に進めていくことができる人。
自らの業務に責任感を持って、最後までやり遂げられる人。
新しい技術に対して興味を持ち、積極的に活用しようとチャレンジできる人。

待遇

【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:20万円
■想定年収:350万円 〜 600万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など

【就業時間】
■就業時間:8:45〜17:15
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■休憩時間:12:15〜13:00(所定)、8:30〜8:45/17:15〜17:30(残業時)
■フレックスタイム制:非適用
■コアタイム:10:15〜14:45

【休日】
■年間休日:129日(2021年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日〜25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)。
■その他:特別休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など

勤務地

鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市上町屋325)
敷地内禁煙

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、
リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。

職種一覧に戻る

PAGE TOP