Job/Group Overview:
野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。野村グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ野村グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。最先端のテクノロジーを駆使しながら、Made in Japanの品質でスピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することが期待されています。エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チームメンバーは主に東京オフィスにいますが、多国籍なメンバーで構成されております。 |
|
Responsibilities:
■担当業務:
投資銀行部門向けシステムの提案・開発・運用を担当するチームに開発者としてご参画いただきます。ビジネスユーザーと直接対話をしながら、現場のニーズを的確に把握し、それを反映した価値のあるシステムを構築していただきます。
特に、ビジネスユーザーは日本人が中心であるため、的確にニーズを反映するための「日本語ネイティブレベル」のコミュニケーション能力が求められます。また、今後社内のAI専門部隊と協業してのAI関連案件の増加が見込まれており、「AIや機械学習(Machine Learning)の知見」を活かし、次世代のシステム構築に貢献していただける方を歓迎します。
加えて、社内のグローバルなITチームや海外エンジニアと連携する場面が想定されるため、英語での基本的な読み書きやコミュニケーションスキルが必要になる場合があります。 |
■職責: |
- 日本語を用いたビジネスユーザーとの要件定義および仕様策定
- フルスタックの開発者としてシステムの設計・開発からリリースまですべての工程を担当
- ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
- 本番システムの運用保守
|
■技術スタック: |
- バックエンド: Spring Boot
- フロントエンド: Angular
- EUCツール: Python、C#
- データマイグレーション: Flyway
- テスト: Junit / Selenium
- タスク管理: Jira
- コード管理: Git / GitLab
- パッケージ管理: Nexus
- DevOpsパイプライン: Jenkins / Ansible / GitLab CICD
- 静的コード分析: SonarQube
- データベース: MS SQL Server / Elasticsearch
- ログ分析基盤: Kibana
- Operating System: Linux
- 環境: Cloud Environment
|